マインド

歳をとるのは、誕生日を迎えた時か?違う。本当の意味で歳を取るのは...

こんにちは、なおです。

 

今日はちょっと変わったテーマで
お話ししていきます。

 

 

いきなりですが、人が歳を取るのはどんな時だと思いますか?
少し考えてみ欲しいです。

 

 

誕生日を迎えたとき?

違う。

 

 

学年が上がったとき?

違う。

 

 

顔にシワが増えたとき?

違う。

 

 

僕は、「歳をとること」を
どのように考えているかというと

 

 

歳をとるのは
新しい挑戦を
しなくなったとき。

 

 

だと、思っています。

 

 

 

僕は週2回プールに泳ぎに行ってるんですけど
そこには、70代のおばあちゃんたちがたくさんいますが、

みんな表情は明るいし、体力はあるし、
肌艶良いのです。

 

 

 

なんでだろう?って考えた時に
真っ先に浮かんだのが

「新しい挑戦をしているから」

ということでした。

 

 

 

挑戦をすることと、
体力や元気、肌の艶は
関係がある!と、思えてなりません。

 

 

 

10代や20代の年齢的には「若い」と
分類される人の中でも

新しい挑戦をしておらず、
日々を退屈に過ごしている人は

なぜか表情に元気はないし、
見た目に歳をとっている感じが出ています。

 

 

 

逆に、さっき話した水泳に来ている
おばあちゃんたちは、70代なんだけど
めちゃくちゃ表情も明るいし、元気もある。

 

 

 

そのおばあちゃんたちと話してわかったのは、

「もっと早く泳げるようになりたい!」
「もっと綺麗に泳ぎたい!」
「大会に出て表彰台に登りたい!」

と思って、新しい挑戦の日々を送っている
ということです。

 

 

目標を持って、それに向かって努力する。
だから毎日イキイキして過ごせるんだなーと。

 

 

 

これは、僕らも見習わないといけません。

 

 

この記事を読んでくれているあなたは、
きっとまだ70代じゃない人が多いはずだし、

 

中にはまだ10代20代の学生です!って方もいるでしょう。

 

僕と同じ30代です!って人や
働き盛りの40代50代の人もいるはずです。

 

 

 

今は人生100年時代と言われているので
50歳でもまだ折り返し時点です。

新しい挑戦をせずに歳を取るのは
勿体なすぎるのです。

 

 

 

最近こんな本を読みました。

あした死ぬかもよ? 人生最後の日に笑って死ねる27の質問

 

 

ここには、アメリカで90歳以上のご老人に向けて
あるアンケートをしていました。

 

「90年の人生を振り返って
唯一後悔していることはなにか?」

 

これに対する回答は、こうでした。

 

「もっと冒険しておけばよかった」

 

 

なんと、90%のご老人が、
同じように答えたそうです。

 

 

今回の記事のテーマに置き換えると

 

「もっと挑戦しておけばよかった」

と言っているのがわかります。

 

 

 

人間は歳を取ると、
恥じらいや迷いが少しずつ減っていき
死ぬまでに充実した時間を過ごそうとするようです。

 

それは「死」を間近に迫っているのを
自分自身で感じるからこそ、焦りが生まれ
冒険心に変わるのだと思います。

 

 

逆に、10代20代30代と
まだまだ若いうちは

新しいことに挑戦するのは、
なんか怖いし、失敗したら恥をかくから嫌だし
そもそもめんどくさいな。

と思いがちです。

 

 

 

僕も基本そうです。
挑戦は怖いし、失敗したくないし
めんどくさいなと思ってます。

 

でも!でも!

 

なにか新しいことやらないと
人生暇だし、つまらないのです。

 

 

挑戦するってことは
失敗する確率も上がるってことです。
だけど、挑戦しないと成功することもないのです。

 

 

でね、僕が伝えたいのは

失敗したって良いじゃん!

何もやってない奴より、かっこいいじゃん!

挑戦してるなら、ドンと胸を張れ!

 

ってことです。

 

 

挑戦してないことが悪いと言っているのではありません。

 

自分が80歳、90歳になった時に

「もっと冒険しておけばよかったな」
「もっと挑戦しておけばよかったな」

と後悔しないように、今を真剣に生きてほしいのです。

 

今を本気で、真剣に、集中して

生きていきましょう。

 

そうすれば、今に熱中することができて
毎日がすごく楽しい日々に生まれ変わるはずです。

僕はそう信じています。

 

 

 

で、僕が生物学的に歳をとった時。
つまり年齢が70歳、80歳になった時に
孫や弟子にこんな話をしたいのです。

 

 

「わしが30歳だった時は
あんな挑戦をしたり
こんなことにチャレンジした。

 

あの時はすんごい死ぬほど大変で
なんで自分だけこんな目に遭うのだ。
と思った時もあった。

 

だけど、今振り返って思うのは
あの時、勇気を振り絞って
いろんな挑戦をして本当によかった。

 

決してラクで楽しいことばかりではなかったけど
それに挑んだから今がある。

 

わしは本当に良い人生を送ったものだ。

 

どうか君も、後悔しないように
今を集中して生きなさい。

 

失敗しても良いから
成功するまで挑戦しなさい。

 

君は必ず成功できる!
そう信じてるからね。

 

わしもまだ80歳。
死ぬまであと20年もある。

 

さて、次は新しく宇宙開発事業でも
やろうかのぉ!」

 

 

などと、歳をとってもなお
挑戦し続けるような

かっこいお爺さんになりたいのです。

 

 

 

今日の話をまとめると、

 

歳をとってから後悔しないように。

良い人生だった!と言えるように生きよう。

 

失敗したって良いじゃん!

何もやってない奴より、かっこいいじゃん!

挑戦してるなら、ドンと胸を張れ!

 

ということでした。

 

 

僕もあなたも、失敗しても良いから挑戦しまくって
かっこいいお爺さん、お婆さんを目指していきましょう!!

 

それでは今日はこの辺で!!

【配布中】最高月収176万円を達成した方法

僕は28歳の頃に
最高月収176万円に到達しました。

ですが、センスがあったわけでも
親が経営者というわけではありません。

 

大学は偏差値50の工学部だったし、
卒業後は年収350万円の派遣社員でした。

会社員しながら副業で
ビジネスに挑戦したけど
4年間かかっても収益は0円でした。

 

そんなあるとき、
”構造的に強いビジネス”と出会って
真剣に学んだ結果、
あっという間に月収176万円に到達しました。

 

この経験から、正しい情報と知識さえあれば
誰だって月収100万超えは可能だと思い知らされました。

 

いま僕は独立していますが、会社員を
やっていた頃は全然給料が上がらなくて
将来に絶望していたのを覚えています。

だからこそ今は、毎日疲れた顔で
会社に向かっている人を減らして、
活き活きと過ごせる人を増やしたい。

 

そういう想いでブログを書いたり
Youtube動画を撮ったりして
情報発信をやってます。

話が長くなりそうなので、
続きはメルマガから
読んでもらえると嬉しいです。

いつか独立したい人や
月収100万を達成したい人は、
何をすればいいか見えてくる内容になってます。

ぜひ。

→メルマガはこちら

 

1つ、忘れてました。
【🎁メルマガ登録特典🎁】
も用意してます。

 

僕が実際に取り組んでいる
ビジネスの全貌を明かす

「次世代型ウェブ資産構築の極意」

について話した動画を
特典としてお渡しします。

 

この動画を見れば

・収入は右肩上がりになって、
・自由な時間も確保できるし、
・人間関係のストレスゼロになる。

この仕組みの作り方が
わかります。

 

ぶっちゃけ僕のメルマガを読むだけで、
新しい知識がどんどん入ってきて、
楽しみながら思考を鍛えれますよ。

✅まずはサクッと月3-5万稼ぎたい方
✅副業を始めてみたい方
✅自動で売れる仕組みに興味がある方

には、ぜひ読んでもらえたら嬉しいです。

→メルマガと特典動画を受け取る

 

(不要になれば簡単にメルマガを解除できます)

-マインド