旅行記

【人生を楽しむべし】創作料理食べたり、道後温泉行ったり、鯛めし食べたり。

こんにちは、なおです。

 

人生は全力で楽しむべし

 

これ、本心です。

 

 

会いたい人いるなら、会いに行くべきだし

行きたいところあるなら、行くべきだし、

食べたいものあるなら食べるべき。

 

 

というわけで、

最近は彼女といろんなところを食べ歩いたり、
旅行に行ってました。

 

 

 

 

まずは兵庫の創作料理を食べに行った時の話です。

まずは前菜。

野菜の旨みが濃縮されてて、かなり美味しい。

 

 

 


 

天ぷらは、青のりソースと、もう1種類のソース。。。
なんだったっけ笑

忘れましたが、辛くはなかったです。

 

それぞれ味の違いを感じながら
じっくりいただきました。

 

 

 

そしてこれが、メインの和牛ステーキです。

 

スジが全くないし、柔らかすぎてビビりました。

 

醤油ベースのタレや、トリュフ岩塩をつけずに
そのまま食べても、肉の甘みがジュワッと
口いっぱいに広がりました。

 

牛一頭から、ほんのわずかしか取れない
希少部位を使っているらしい。

 

だから美味しいんですね。納得です。

 

 

 

そして最後は釜飯です。

これも美味しくいただきました。

 

 

たまにはこう言ったコース料理を
じっくり時間をかけて食べに行くのはいいですね。

 

落ち着いて、料理をじっくり堪能できます。

リピ決定のお店でした。

 

 

 

 

ここからは愛媛旅行に行った時のやつです。

愛媛といえば、道後温泉ですよね。

 

というわけで、チケットを買って入館です。

 

道後温泉の改装がちょうど終わったばかりだったので
めちゃくちゃ廊下も綺麗でした。

 

改装したとはいえ、昔ながらの温泉の雰囲気は
ちゃんと残っていて、荘厳な感じがします。

 

 

で、さすがに湯の中は撮影できないので
写真はないです。

内観を知りたい方は
「道後温泉 内観」
でググってください

↓ちなみに、こんな感じのところに浸かりました。

神の湯階下(道後温泉本館) | 愛媛 松山・道後 おすすめの人気観光・お出かけスポット - Yahoo!トラベル

湯の深さがかなり深いので、尻もちついたら溺れます。

肩まで浸かるどころか、頭のてっぺんまで
お湯に浸かってしまいます。。。

 

風呂上がりにスタッフさんに、湯の深さについて尋ねたら、
昔の温泉だから、こんな仕様になっているのだとか。

 

 

風呂上がりには、2階のお部屋に移動して

座敷でゆっくり過ごします。

 

 

 

お茶とお菓子を持ってきてくれました。

こういうサービスあるの、嬉しいですね。

 

 

 

朝風呂入って、お腹が空いたので移動します。

 

愛媛で食べるなら「鯛めしでは?」ってことで

道後温泉のすぐ近くにあった七福神に来ました。

 

 

鯛めしにも2種類あって
・釜飯で食べるもの
・出汁で食べるもの
があるらしい。

 

僕は出汁で食べるものを選びました。

 

これがまた、美味しいんですよ。

卵をかき混ぜた出汁があれば、
米だけでも何杯も食べれそうな勢いでした。

 

鯛は天然鯛を選んだので、
コリコリ食感がたまらんです。

 

 

 

鯛めしを食べてお腹いっぱいになったので、
道後周辺を散歩してました。

 

すると蛇口がたくさんあるお店を発見。

なんだか分かりますかね??

 

 

 

 

・・・正解はみかんジュースです。

 

蛇口からみかんジュースを注げるようになってて

僕は温州みかん、カラマンダリン、
紅マドンナの3種類を飲みました。

 

温州みかんと紅マドンナは甘みが強くて
カラマンダリンは酸味が強かったかな。

全部おいしく飲み干しました。

 

 

 

遊び疲れたので、宿に移動。

 

 

 

部屋はかなり広いです。

 

今回は、露天風呂付きの部屋にしました。

ちなみに温泉旅館なので、
この部屋とは別に大浴場もあります。

 

 

部屋についてる風呂も立派です。

この露天風呂には、夜と翌朝の2回入りました。
めちゃくちゃ気持ち良かったです。

 

 

この旅館では、まずは大根おろし付きの
じゃこてんをいただきました。

これ、ビビるくらい美味いです。
こんな美味しい食べ物あるの?ってくらいです。

 

 

 

で、これがメイン料理ですね。

鯛釜飯のセットです。

 

昼も鯛めしを食べたけど、夜も鯛めしです(笑)

せっかく愛媛に来ているので、
釜飯バージョンの鯛めしも食べておきたいので
食べました。

 

よくかき混ぜていただきました。

僕はこっちの釜飯にした方が好みかもです。

 

愛媛に旅行する方はぜひ両方の鯛めしを
食べ比べみてくださいね。

 

 

 

 

こうした旅行に行く時はいつも
平日に行くようにしてます。

 

ビジネス仲間と焼肉やシーシャ、
温泉に行く時も必ず平日です。

 

理由は、平日だと
道もお店も空いてるから。

 

あと、宿とかも平日は安いですね。

 

 

僕は独立して一人で仕事してるの
いつ休んで遊びに行っても大丈夫です。

 

 

これは時間もお金もあるからできること。

 

時間とお金。
この2つを気にすることなく
日々を過ごせるようになると
人生の幸福度がめちゃくちゃ上がります。

 

 

インターネットビジネスって
可能性しかないなって思います。

 

昔はインターネットなんてないから
起業しようと思ったら、銀行や親戚から
お金を借りて、人を雇って、
モノを作って売らないといけない。

初期費用や固定費がえぐいくらいかかります。
リスクがデカいんです。

 

 

でもネットビジネスってリスクゼロです。
ブログのサーバー代に月1000円くらいかな。

Youtubeはタダで動画アップできて集客できるし
Xも無料で使えて集客できてしまう。

Brainやnoteに出品する時の手数料もゼロ。
売れたら手数料をあとで払うだけ。

 

 

聞き慣れすぎた言葉だと思うけど

『パソコン1台あれば
いつでもどこでも稼げる』

これって、すごいことだと思います。

 

 

何時に起きてもいいし、
出社もいらない。
だから満員電車からも解放される。

上司も部下とかの人間関係にも
悩むことがなくなるし

自分のペースで仕事を進められる。

 

仕事をしたい!一気に進めたい!
と思ったら、30日連続で朝から晩まで
働いてもいいし

疲れた・・・休みたい。と思ったら
1ヶ月丸っと休んで、旅行に行ってもいい。

 

 

でもこれが、カフェを開いたり、
美容室を開業したら営業時間が
決まってるし、スタッフの採用と教育が
必要になってくるから、好きな時に
働くことはできない。

 

あと、リアルビジネスだと売上の上限もある。
一日満席だったら、1日最高売上が50万とか。

 

 

でもネットビジネスだったら売上の上限もない。
僕の知ってる先輩起業家は、社員ゼロで
自分一人で仕事してて年間1億以上売り上げてます。
しかも90%以上が利益だとか。。。

まじですごい世界線です。

 

 

僕はまだまだ年商1億までは程遠いけど、
あと2年で年商1億突破できるように
本気で今頑張ってるところです。

 

どんな戦略でやっているのかは
”なおの思考メモ”の中で話してるので
興味ある方は読んでみてくださいね。

なおの思考メモはこちら

 

 

会社員やってた頃はぶっちゃけ
「仕事だるい〜」
って思ってました。

 

 

でも、自分でビジネスをするようになってからは
思考が180度変わりましたね。今は

 

仕事おもろすぎー!!!

 

って感じです。

 

あれやって、これやったら
もっと売れるんじゃない?

早く試したい!
今すぐやろう!

 

お・・・売れたー!!!!
よっしゃー!!!

 

と、毎日仕事を楽しめるようになりました。

 

死んだ魚の目をしていた自分が
こうもイキイキと仕事に取り組めるように
なるとは思ってもみなかったです。

 

自分でビジネスを考えて
自分でいろいろやってみる。

先輩も上司もいないから
失敗しても誰にも怒られない。

だからどんどん挑戦できる。

 

挑戦して失敗して、そこから学んでまた挑戦。

するといつかはうまく行くんですよね。

 

どんどん失敗しながらも前進して
成功体験を積んでいくと
自分のことも好きになれるんです。

 

あぁ。。。自分、よう頑張ってるな、と。

えらいやん。すごいやん。
ここまできたやん。
もっと上も目指せるやん。

 

挑戦するってことは、
自己肯定感を高めてくれます。

 

 

 

というわけで、そろそろまとめます。

 

自分を好きになるためにも
どんどんいろんなことに挑戦してほしい。

失敗してもいいんですよ。

 

僕だって失敗しまくりです。

 

この前は、ライン公式のアカウントが
3つも凍結して辛かった。

でも、気持ちを入れ替えて頑張ってます。

 

 

失敗したこと。
それもまた、いつか笑い話にできますよ。

 

人の失敗談って聞くと勇気出ますよね?
なので僕もあなたも失敗しまくって
多くの人を励ませる側になっていきましょう。

 

それでは今回はこの辺で!!

【配布中】手堅く月5万を自動で稼ぐ、不変のweb資産構築法

僕は28歳の頃に
最高月収176万円に到達しました。

ですが、センスがあったわけでも
親が経営者というわけではありません。

 

大学は偏差値50の工学部だったし、
卒業後は年収350万円の派遣社員でした。

会社員しながら副業で
ビジネスに挑戦したけど
4年間かかっても収益は0円でした。

 

そんなあるとき、
”構造的に強いビジネス”と出会って
真剣に学んだ結果、
あっという間に月収176万円に到達しました。

 

この経験から、正しい情報と知識さえあれば
誰だって月収100万超えは可能だと思い知らされました。

 

いま僕は独立していますが、会社員を
やっていた頃は全然給料が上がらなくて
将来に絶望していたのを覚えています。

だからこそ今は、毎日疲れた顔で
会社に向かっている人を減らして、
活き活きと過ごせる人を増やしたい。

 

そういう想いでブログを書いたり
Youtube動画を撮ったりして
情報発信をやってます。

話が長くなりそうなので、
続きは”メルマガ”から
読んでもらえると嬉しいです。

いつか独立したい人や
月収100万を達成したい人は、
何をすればいいか見えてくる内容になってます。

ぜひ。

→”独立を目指すメルマガ”はこちら

 

1つ、忘れてました。
【🎁メルマガ登録特典🎁】
も用意してます。

 

僕が実際に取り組んでいる
ビジネスの全貌を明かす

「次世代型ウェブ資産構築の極意」

について話した動画を
特典としてお渡しします。

 

この動画を見れば

・収入は右肩上がりになって、
・自由な時間も確保できるし、
・人間関係のストレスゼロになる。

この仕組みの作り方が
わかります。

 

僕が本気で書いたメルマガを読むだけで、
新しい知識がどんどん入ってくるし、
楽しみながら思考を鍛えれますよ。

✅サクッと自動で月5万稼ぎたい方
✅副業を始めてみたい方
✅自動で売れる仕組みに興味がある方

には、ぜひ読んでもらえたら嬉しいです。

→ウェブ資産構築の特典動画を受け取る

-旅行記